メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【ドイツ】2004.07.02 発表

連邦議会が洪水予防法案を承認

 7月2日、ドイツ連邦議会は、洪水予防法案を承認した。この法案は、2002年9月に採択された洪水予防策改善のための5点プログラムが基礎となっており、河川により広い空間を設置し、洪水の危険性を避けるものである。
 法案の概要は以下のとおり。
●河川氾濫地域における新規建築物及び商業用施設の建設を禁止
●2013年以降、河川氾濫地域における農業を禁止(有害物質の排出や地下水の汚染がないと認められる場合は許可。但し、流水地域は除く)
●連邦州に5年以内に河川氾濫地域及び河川氾濫危険地域の設定を義務付け
●連邦州による国際基準に合致した洪水予防計画の作成など。
 法案は、9月24日に、連邦参議院で審議されるが、承認義務はない。【ドイツ連邦環境省】

プレスリリース

http://www.bmu.de/de/1024/js/presse/2004/pm204/

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】