メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【EU】2004.07.19 発表

欧州委員会 飼料用遺伝子組換トウモロコシの輸入を承認

 欧州委員会はNK603として知られる遺伝子組換トウモロコシの輸入及び加工のための市場流通を承認した。本決定はモンサント社からの申請に基づくもので、10年間有効となる。NK603は、遺伝子組換体の環境中への意図的な放出に関するEU指令(2001/18/EC)が施行されてから初めて審査・承認された製品である。
 輸入に当たっては、袋、コンテナ、貨物輸送等どのような形態でも、遺伝子組換トウモロコシが中身であることを示さなければならない。
 NK603はすでに欧州以外では広く用いられており、人の健康又は環境に悪影響を及ぼしているという報告はない。今回の承認では、遺伝子組換トウモロコシの特定の利用、飼料又は工業用の加工が対象となっている。NK603の食用の承認についての決定は、数ヶ月以内になされる。【欧州委員会環境総局】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】