メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【イギリス】2004.11.01 発表

チューインガムのポイ捨てに関する調査結果を公表

 イギリス環境・食糧・地方事業省のアラン・マイケル大臣は、なぜ多くの人がチューインガムのくずをきちんと捨てないのか、その理由を示す調査結果を公表した。
 調査は、同省が設立したチューインガム行動グループ(チューインガム製造業者、環境NGO、地方自治体協会、廃棄物管理研究所などの関係者が参加)によって委託されたもの。調査は、ガムをポイ捨てする人々の様々な行動パターンを特定し、どうしたらこうした人々の行動を変え、住民への迷惑の根源を絶つことができるのか明らかにする。ポイ捨てされたチューインガムは、歩道や壁、ベンチなどの公共物に張り付き、清掃費を払わされる地方自治体にとって悩みの種となっている。
 調査結果を受け、マイケル大臣は、人々の行動を変えるため、普及啓発キャンペーンを展開して、この問題に取り組んでいくことを約束した。【イギリス環境・食糧・地方事業省】

プレスリリース

http://www.defra.gov.uk/news/2004/041101h.htm

記事に含まれる環境用語

関連情報

関連リンク

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】