メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【経済産業省】2004.11.19 発表

「環境調和型ロジスティクス推進フォーラム」を経団連ホールで開催へ

 経済産業省、国土交通省、(社)日本経済団体連合会、(社)日本物流団体連合会、(社)日本ロジスティクスシステム協会は、平成16年12月17日に東京・大手町の経団連ホールで、「グリーン物流パートナーシップ会議」と「ロジスティクス環境シンポジウム」から構成される「環境調和型ロジスティクス推進フォーラム」を開催することにした。
 このうち「グリーン物流パートナーシップ会議」は産業界と物流業界の協働によるCO2削減を検討する場として16年9月に設置された会議。
 今回は迎陽一・経済産業省商務流通審議官が会議の趣旨、春田謙・国土交通省政策統括官が今後の進め方を説明する予定。
 また、「ロジスティクス環境シンポジウム」では富士ゼロックス(株)執行役員品質・環境経営部長の藤原仁氏、武蔵工業大学環境情報学部教授の増井忠幸氏が講演を行うほか、企業の物流・環境担当者や経産省、国交省の物流担当者が参加するパネルディスカッション「新たなる着眼点、環境対応によるコスト低減」を実施する。
 なおこのフォーラムは現在参加申し込みを受付中。定員は400名で参加費は無料。参加希望者は所定の参加登録書に必要事項を記入のうえ、(社)日本ロジスティクスシステム協会人材普及開発部普及振興グループ(FAX:03−3432−8681)に申し込む必要がある。【経済産業省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】