メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【アメリカ】2004.11.10 発表

EPA 浄化済みスーパーファンド・サイトの再利用を促進するイニシアティブを公表

 EPAは11月10日、浄化されたスーパーファンド・サイトの再利用を促進する「リターン・トゥ・ユース」イニシアティブを公表した。
 これは、ヒトの健康および環境の保護を図りながら、このようなサイトの再利用を行う地域のプログラムを支援する、EPAの最新の取組みである。
 このイニシアティブが対象とするのは、EPAが将来の利用方法を強調するようになる以前に、スーパーファンド・プログラムにおいて浄化が実施されたサイトである。このようなサイトの多くでは、浄化工事は既に完了しているものの、依然として利用されておらず、中には、再利用を妨げる物理的障害(フェンスなど)や制度的障害(アクセスの法的な制限など)が設けられているところもある。このようなサイトは、全国で数百件に及ぶと見られる。
 EPAは、このイニシアティブによって、連邦、州および地方自治体と土地所有者とが協力して、再利用を妨げる障害を除去することなどにより、緑地、レクリエーション用施設、あるいは商業用施設として、サイトの再利用を図ることとしている。EPAは、このイニシアティブを開始するにあたり、まず、カリフォルニア州、イリノイ州、メリーランド州など7州にある11の地方自治体と協力関係を結ぶ予定である。【EPA】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】