メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【外務省】2004.12.07 発表

ヨルダン・アンマン市の廃棄物管理改革計画に無償資金協力実施へ

 日本政府はヨルダン政府から資金協力を要請された「第2次大アンマン市環境衛生改善計画」に総額7億4,300万円を限度とする無償資金協力を行うことを決め、2004年12月7日、同国のアンマンで書簡の交換を行った。
 ヨルダンの首都・大アンマン市と近県では、人口増加に伴い廃棄物排出量が急増中。03年は日2,400トンの排出が10年には日3,500トンまで増えると予想されている中で、03年には受入許容量が少なくなった上に地下水汚染問題なども発生していた、アンマン市郊外ルセイファ地区の埋立処分場が閉鎖されている。
 今回の資金協力は、市東方のマドナーガバウィ地区で新最終処分場建設を中心に取り組まれている、廃棄物管理マスタープランに基づく廃棄物管理改革について機材調達を支援するもの。
 日本の支援により計画が実施されると、大アンマン市のごみ収集率が向上し難民キャンプを含む貧困層の生活環境が改善される見込み。【外務省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】