メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【国土交通省】2004.12.14 発表

大阪国際空港の環境対策費 17年10月頃から利用者負担制度導入へ 

 国土交通省は平成16年12月14日までに、大阪国際空港の機能や環境対策見直しに関する最終方針をまとめ公表した。
 この最終案は16年11月に発表した運営方針案をもとに、11市協からの意見や一般からの意見募集結果を踏まえて作成されたもの。
 (1)空港整備法上第1種空港(国際空港)から第2種空港(国内主要空港)への変更を次期社会資本整備重点計画策定の中で、交通政策審議会航空分科会で検討する、(2)1日あたり発着総枠の上限を370便(うちジェット枠については200便)とする、(3)運用時間を現在の24時間から7時から21時までに短縮する、(4)騒音対策区域や住宅防音工事事業の内容など環境対策事業全般を見直し、環境対策費を削減する、(5)17年10月頃をめどに空港利用者に特別着陸料という形で環境対策費負担を求めることにし、負担額はジェット機利用客1人あたり片道300円とする−−の5点が主な内容。【国土交通省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】