【国連】2004.12.02 発表
アフリカ南部の野生生物の楽園で、地雷を撤去しようというプロジェクトがスタートする。これは、カリフォルニアに本拠地を置く民間団体、Roots of Peaceが、UNEP、UNDP、国連地雷対策機関(UNMAS)とともに実施するプロジェクト。
このプロジェクトは、UNEPの主催する「地雷のない世界・ナイロビサミット」で発表されたもので、アンゴラ内戦で埋設された地雷を撤去し、アンゴラ、ボツワナ及びザンビアを結ぶ、ゾウの昔からの移動ルートを回復することを目指す。地雷撤去により、現在南部に集中しているアフリカゾウ(推定12万頭、毎年5%の割合で増加中)が、北部に移動し、ボツワナ、ザンビアにも移動できるようになる。アンゴラでは、現在、ゾウによる農作物の被害などが生じており、地域住民との間でトラブルとなっている。
また、アンゴラでは、主に地雷のため、エコツーリズムがほとんど行われていない。地雷の撤去により、ジンバブエから、ボツワナ、ナミビア、アンゴラ、ザンビアに至る広大な保護区を設置する計画もある。これにより、観光の可能性が広がり、地域住民の収入源となることも期待される。【UNEP】
http://www.unep.org/Documents.Multilingual/Default.asp?DocumentID=414&ArticleID=4676&l=en
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.