【EU】2004.12.08 発表
欧州委員会は、EU域内における自然保護区ネットワーク「ナチューラ2000」の確立に向け、さらなる一歩を踏み出した。欧州委員会は、このネットワーク内に、大西洋・大陸地域の7000カ所以上の自然保護区を含めることを決定した。
大陸・地域は、スウェーデン南部から弧を描くように北ヨーロッパ平原をめぐり、イタリアのポー川に至る約5万km2のエリアである。また、大西洋地域は、欧州の沿岸域の50%を占める(沿岸から300km以内の地域を含む)。両地域の範囲は、EUの領域のほとんど(フランス、ドイツ、ベルギー、オランダ、イタリア、イギリス、スウェーデン、オーストリア、デンマーク)に及んでいる。
両地域に生息する、197種の動物、89種の植物、及び205カ所の生息地は、欧州において科学的に重要なものと考えられている。貴重な生物多様性を保全するために、これらの保護を強化しなければならない。具体的には、オオカミ、カワウソ、サケといった生物種や、特定の沿岸部の潟湖、河川の流域がリストに挙げられている。【欧州委員会環境総局】
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.