メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【イギリス】2004.12.08 発表

地域環境のクリーンアップを目指す新法案を発表

 イギリス政府は12月8日、環境犯罪および反社会的な問題行動に対処し、地域レベルでの環境浄化を支援する新たな法案を発表した。
 「近隣環境浄化法」は、ごみのポイ捨てや落書きといった問題に取り組むため、地方当局や環境庁に新たな権限を与えるもの。
 法案に盛り込まれた一連の対策は、2002年のアーバン・サミット以降、2年をかけて考案された。
 主な対策は以下のとおり。
●犯罪行動を誘発しやすい路上放棄車を、直ちに撤去できる権限を付与
●反社会的行動を誘発しやすい不快な路地を封鎖する新たな権限
●ごみのポイ捨てなどに対処する一連の新たな権限
●地方当局が、防犯アラームやパブからの騒音に対処できるよう支援する新たな対策
●罰金の活用。パリッシュ・カウンシルでも、初めて、罰金が活用できるようになる。
【イギリス環境・食糧・地方事業省】

プレスリリース

http://www.defra.gov.uk/news/2004/041208e.htm

記事に含まれる環境用語

関連情報

関連リンク

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】