メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【国連】2005.01.04 発表

UNEP 写真家サルガド氏 南極探検に参加

 「タラ」と呼ばれる2本マストの帆船が、UNEPの支援を受け、温暖化と環境変化の影響を直接確かめるために、南極へ出帆した。船には、著名なブラジル人の写真家、サルガド氏も乗船している。2007年の「国際南極年」行事の一環として、2006年から2008年までの2年間、船は南極周辺を航行する。
 サルガド氏は、この事業を創世記プロジェクトと命名し、4つのテーマに沿って撮影を行う。各テーマは、(1)創造:生命をもたらす大気、水、火、(2)ノアの箱舟:家畜化されていない“野生”の生物、(3)最初の人類:“原始的”とみなされる、変わらない生活様式を持った遠方の部族、(4)最初の文明:ごく初期の人間のコロニー、組織化された初期の社会。
 写真はパリス・マッチ(フランス)、ザ・ガーディアン(イギリス)、ローリング・ストーン(アメリカ)などの主要な新聞・雑誌に掲載される予定である。【UNEP】

プレスリリース

http://www.unep.org/Documents.Multilingual/Default.asp?DocumentID=421&ArticleID=4693&l=en

記事に含まれる環境用語

関連情報

関連リンク

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】