メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2005.02.07 発表

グリーン購入法特定調達品目16年度追加案への意見募集結果公表

 環境省はグリーン購入法で重点的に調達を推進すべき品目(特定調達品目)の追加案を示す「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」見直し案への意見募集結果を平成17年2月7日までにまとめ公表した。
 グリーン購入法の特定調達品目やその判断基準を定めた基本方針は、物品の開発・普及の状況や科学的知見の充実に応じて適宜見直しを行っていくことになっており、13年度は約50品目、14年度は24品目、15年度は23品目が特定調達品目に追加指定されている。
 今回意見募集対象となった16年度見直し案は、これまでに一般から寄せられた約390件の提案をもとに、パンチラベル、タイルカーペット、再生材料を用いた舗装用ブロック類などの特定調達品目への追加と、これまでに定められた特定調達品目の判断基準のうち、紙製ファイルやバインダーの古紙パルプ配合率、磁気ディスク装置の基準エネルギー消費効率などを変更するとしていた。
 また現在、省エネ法に基づく基準見直し作業が行われている電子計算機、テレビジョン受信機、ビデオテープレコーダーはいったん品目を削除し、見直しの後に改めて新基準を追加するとの方針が示されていた。
 この案に対し、寄せられた意見は87通で、1通に複数の意見が書かれていたケースを整理した総意見数は316通だった。
 意見にはたとえば、テレビジョン受信機、ビデオテープレコーダーについて「品目をいったん削除してから新たな基準を追加するより、新基準が固まり次第で現行基準を見直した方が合理的では」といった内容があったが、これについては「市場に存在する対象品目のほとんどが現基準を満たした状況になっているため、基準の卒業という意味で削除した方が合理的」との考えが示されている。
 今回の意見を参考にまとめられた「基本方針」見直し案内容は、17年2月8日に閣議決定される予定。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】