メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2005.02.22 発表

自動車排ガス、09年目標に大幅規制強化へ 意見募集開始の中環審答申案

 中央環境審議会大気環境部会は平成17年2月22日までに、「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第8次答申)」案をまとめ、この案について17年3月30日まで意見募集を行うことにした。
答申案はディーゼルやガソリン自動車の「09年目標」を定めるもの。
 ディーゼル車では、粒子状物質(PM)規制値を現行規制より53%~63%低減させ、現行測定法で測定できる限界値以下とする「PMフリー化」を目指すほか、NOxについても3.5トン以上の重量車に現行規制より88%低減させた09年挑戦目標値(注1)を設定するなど大幅規制強化を提言している。
 またガソリン車についても、吸蔵型NOx還元触媒を装着したリーンバーン直噴車に対してのみだが、ディーゼル自動車と同レベルのPM規制を新設。世界最高レベルの自動車排ガス規制を実現するとしている。
 意見は郵送、FAX、電子メールで受付けている。

(注1)挑戦目標値は08年に検証を行った上で、最終的な目標値と達成時期を確定する見込み。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】