【農林水産省】2005.03.31 発表
不適正な有機農産物認定を行っていたとして、農林水産省が有機農産物認定機関としての登録取り消しの準備を進めてきた、NPO法人有機食品認証普及協会(佐賀県佐賀市)がみずから認定業務の廃止の届出を平成17年3月31日に提出した。
有機食品認証普及協会は13年4月16日有機農産物認定機関として登録され、これまでに234事業者の認定を行ってきた。
しかし独立行政法人農林水産消費技術センターが行った任意調査で、有機農産物認定申請者が作成すべき生産行程管理記録に不足があり、生産行程管理者の認定技術基準に適合していなかったケースで、不足部分の記録をコピーによる規程違反の方法で作成し認定を行っていたことが指摘され、普及協会側も聴聞の場などでその事実を認めていた。
なお、農林水産省は、引き続き普及協会が認定した事業者の技術的基準への適合状況を、独立行政法人農林水産消費技術センターに早急に調査させるとともに、これらの事業者に他の登録認定機関の認定を受けることを要請する方針。【農林水産省】
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050331press_9.htm
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.