エコニューストップ

国内エコニュース 国内のエコニュースをお届けします。

メインコンテンツ ここから

[エコニューストップ]

国内エコニュース一覧

表示件数:

 キーワード検索:



総件数:13348件 PAGE 96/890 94 95 96 97 98

【環境省/2007.10.02】
ロンドン条約議定書へ加入決定 加入書を事務局に寄託
 平成19年10月2日、閣議で、「1972年の廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約...[続きを読む]
【環境省/2007.10.02】
物質フローと資源生産性に関する3つの会合が開催される
 環境省と経済協力開発機構(OECD)は「物質フローと資源生産性に関するOECD-ジャパンセミナー」...[続きを読む]
【環境省/2007.10.02】
新たに17社が名乗り 「1人1日1kgのCO2削減」応援キャンペーン
 政府が進める温暖化防止のための国民運動「チーム・マイナス6%」事務局が募集を始めた、「1人1日1k...[続きを読む]
【環境省/2007.10.02】
エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国会合開催
 平成19年9月27日、28日の両日「エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国会合」がアメリカ...[続きを読む]
【農林水産省/2007.10.01】
農水省 「環境に配慮した病害虫の防ぎ方~総合的病害虫・雑草管理(IPM)に関するフォーラム~」 開催へ
 農林水産省では、病害虫・雑草が発生しにくい環境を整え、防除の要否及びその実施時期を適切に判断し、天...[続きを読む]
【環境省/2007.10.01】
7つの地域を対象地区として選定 19年度「環境と経済が好循環するまちづくりモデル事業」
 環境省は平成19年10月1日、同省の19年度「環境と経済の好循環のまちモデル事業」で、7つの地域を...[続きを読む]
【環境省/2007.10.01】
自然公園法50周年 秋の記念イベントを発表
 環境省は、今春より実施している自然公園法制定50周年記念行事について、本年10月から12月にかけて...[続きを読む]
【環境省/2007.10.01】
トキの隔離検疫を開始 13羽中国へ返還
 環境省では、平成19年4月の日中首脳会談で中国から提供されるとされた2羽のトキの日本への移送と日本...[続きを読む]
【環境省/2007.10.01】
アスベスト被害救済制度に基づく指定疾病の認定のための医学的判定を実施 医療費適用対象累計1,113件に
 環境大臣は石綿による健康被害の救済に関する法律(アスベスト救済法)に基づき、(独)環境再生保全機構...[続きを読む]
【経済産業省/2007.09.28】
19年度3R推進月間の主要行事を発表
 経産省は平成19年9月28日、内閣府、財務省、文科省、厚労省、農水省、国交省、環境省の7府省ととも...[続きを読む]
【国土交通省/2007.09.28】
第3次基準適合排出ガス対策型建設機械4機種10型式など認定
 国土交通省は平成19年9月28日、「排出ガス対策型建設機械指定要領」にもとづく、2次基準値適合エン...[続きを読む]
【環境省/2007.09.28】
国連砂漠化対処条約第8回締約国会議がスペインで開催
 2007年9月3日から14日にかけて、国連砂漠化対処条約第8回締約国会議(COP8)がスペインのマ...[続きを読む]
【農林水産省/2007.09.28】
食品リサイクル基本方針の改定案まとまる 意見募集へ
 農林水産省では、食品リサイクル基本方針及び食品リサイクルに関する食品関連事業者の判断の基準となるべ...[続きを読む]
【環境省/2007.09.28】
「全国・自然歩道を歩こう月間」 19年度も全国で行事実施へ
 毎年10月の1か月間をかけて実施されている「全国・自然歩道を歩こう月間」が平成19年度も始まる。 ...[続きを読む]
【環境省/2007.09.26】
神栖市の地下水監視調査 新たに2か所のモニタリング孔でジフェニルアルシン酸検出
 茨城県神栖市の井戸水から高濃度の有機ヒ素化合物・ジフェニルアルシン酸が検出された問題により、環境省...[続きを読む]

総件数:13348件 PAGE 96/890 94 95 96 97 98

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】