エコニューストップ

国内エコニュース 国内のエコニュースをお届けします。

メインコンテンツ ここから

[エコニューストップ]

国内エコニュース一覧

表示件数:

 キーワード検索:



総件数:13348件 PAGE 402/890 400 401 402 403 404

【環境省/2005.06.22】
大気汚染防止法でのVOC規制について解釈文書を都道府県に通知
 揮発性有機化合物(VOC)の排出規制を導入した、大気汚染防止法の改正内容が平成17年6月1日に一部...[続きを読む]
【環境省/2005.06.22】
省エネ型自然冷媒冷凍装置の導入で14事業所に補助決定 
 省エネ型で自然冷媒を使った産業用冷凍装置の普及を進めたい環境省は、平成17年度に省エネ型低温用自然...[続きを読む]
【内閣府/2005.06.21】
魚介類中メチル水銀のリスクについて意見交換会開催へ 東京と大阪で
 内閣府食品安全委員会汚染物質専門調査会は、厚生労働省の依頼により検討を重ねてきた、魚介類中メチル水...[続きを読む]
【環境省/2005.06.22】
神栖町でジフェニルアルシン酸汚染メカニズム解明調査説明会を開催へ
 茨城県神栖町の井戸水が有機ヒ素化合物・ジフェニルアルシン酸に汚染されている問題で、環境省は同町で続...[続きを読む]
【環境省/2005.06.20】
事業活動からのダイオキシン類排出量削減で新計画が了承 15年比約15%減
 平成17年6月20日開催の公害対策会議幹事会で、「ダイオキシン類対策特別措置法」に基づき定められて...[続きを読む]
【国土交通省/2005.06.21】
東京湾再生推進会議 16年度施策実績と17年度施策計画をとりまとめ
 平成17年6月20日に開催された、政府の東京湾再生推進会議で、関連8都県市と関係省庁が「東京湾再生...[続きを読む]
【水産庁/2005.06.21】
「国際漁業資源の現況」を16年11月時点の情報に改訂
 水産庁はマグロ・カツオ類、サメ類、鯨類、サケ・マス類、外洋性イカ類などの主要国際漁業資源の資源状態...[続きを読む]
【環境省/2005.06.21】
NGO・企業と地方自治体が連携して行う循環型社会形成事業 17年度助成先公募開始
 環境省は17年度に助成対象となる循環型社会形成に向けての地域の取組みの募集を17年6月21日から開...[続きを読む]
【文部科学省/2005.06.20】
17年の子ども霞が関見学デーのプログラム公表 環境教育プログラムも多数
 文部科学省は平成17年8月24・25日に実施予定の「子ども霞が関見学デー」で各府省庁が提供するプロ...[続きを読む]
【総務省/2005.06.21】
沖縄県・羽地ダム周辺地域を鉱区禁止地域に指定
 公害等調整委員会は、沖縄県・羽地ダムの周辺に広がる名護市田井、親川など635.75ヘクタールの地域...[続きを読む]
【経済産業省/2005.06.20】
太平洋地域標準会議名古屋総会が開催へ 約20か国・地域が参加予定
 2005年6月20日から23日にかけ、名古屋市の名古屋観光ホテルで日本工業標準調査会の主催により、...[続きを読む]
【資源エネルギー庁/2005.06.20】
17年4月分の総需要電力量、16年4月実績より3.3%増
 資源エネルギー庁は、平成17年4月分の日本の総需要電力量を17年6月20日付けで発表した。  1...[続きを読む]
【原子力安全・保安院/2005.06.20】
美浜原発1号機の補助建屋排気筒ひび、金属疲労が原因
 美浜原発1号機(加圧水型軽水炉、定格電気出力34万キロワット)補助建屋で、平成17年4月に(1)排...[続きを読む]
【水産庁/2005.06.17】
IWC第57回年次会合、韓国・ウルサンで開会 日本の新捕鯨調査計画などが論点に
 2005年6月20日から24日まで、韓国のウルサンで国際捕鯨委員会(IWC)第57回年次会合が開催...[続きを読む]
【国土交通省/2005.06.20】
国会周辺道路を環境舗装 都と国交省がヒートアイランド対策として実施
平成14年度からヒートアイランド対策の取り組みとして、東京都と「環境舗装東京プロジェクト」を立ち...[続きを読む]

総件数:13348件 PAGE 402/890 400 401 402 403 404

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】