エコニューストップ

国内エコニュース 国内のエコニュースをお届けします。

メインコンテンツ ここから

[エコニューストップ]

国内エコニュース一覧

表示件数:

 キーワード検索:



総件数:13348件 PAGE 433/890 431 432 433 434 435

【環境省/2005.03.31】
全国9ブロックに「地域エネルギー・温暖化対策推進会議」設置
 2005年3月31日付けで北海道から沖縄までの9ブロックにそれぞれ、「地域エネルギー・温暖化対策推...[続きを読む]
【環境省/2005.04.01】
製品中有害物質による環境負荷低減を検討開始へ
 欧州共同体(EU)で電気・電子機器に含まれる有害物質の使用制限と機器の適正な再生使用・廃棄物処理を...[続きを読む]
【原子力安全・保安院/2005.03.30】
美浜3号機2次系配管破損事故で保安院が最終報告書作成
 原子力安全・保安院は関西電力(株)平成17年3月25日が提出した美浜発電所3号機2次系配管破損事故...[続きを読む]
【環境省/2005.03.31】
人と野生生物の蓄積状況など、ダイオキシン類に関する4種の調査の15年度調査結果を公表
 環境省は、平成15年度の「野生生物のダイオキシン類蓄積状況調査」、「ダイオキシン類による人の暴露実...[続きを読む]
【環境省/2005.03.31】
有害廃棄物等の輸出14,057トンに 16年の有害廃棄物輸出入状況
 経済産業省と環境省は2005年3月31日付けで、2004年1月から12月までの「特定有害廃棄物等の...[続きを読む]
【環境省/2005.03.31】
政府機関のグリーン購入 15年度の環境負荷低減効果を試算
 環境省は平成15年度に国などの公的機関がグリーン購入を進めた結果達成された、環境負荷低減効果の評価...[続きを読む]
【資源エネルギー庁/2005.03.31】
2010年までに運転開始される原発3基に 05年度電力供給計画
 資源エネルギー庁は2005年3月31日に、05年度電力供給計画の概要を公表した。  この供給計画...[続きを読む]
【農林水産省/2005.03.31】
「環境調和型農業生産活動のための規範」普及に向け、関係機関に協力要請
 平成17年3月25日の閣議で、環境と調和のとれた農業生産活動のために農業者が最低限取り組むべき規範...[続きを読む]
【環境省/2005.04.01】
事業者部門174名、市民部門185名の環境カウンセラーを新規登録
 環境省は平成17年4月1日、16年度の環境カウンセラーとして、事業者部門で174名、市民部門で18...[続きを読む]
【環境省/2005.03.30】
17年版「環境統計集」発行へ
 環境省は平成17年3月30日、環境問題に関するさまざまなデータを集約した「環境統計集」の17年版を...[続きを読む]
【国土交通省/2005.03.31】
CNGバス・トラック導入やエコドライブ管理システム構築への補助制度受付開始
 国土交通省は、平成15・16年度に続き17年度にも、CNG(圧縮天然ガス)バス・トラック、自動車排...[続きを読む]
【農林水産省/2005.03.31】
4市町で新たに汚水処理施設連携整備事業実施へ 17年度から
 農林水産省、国土交通省、環境省の3省が連携して実施している「汚水処理施設連携整備事業」の平成17年...[続きを読む]
【農林水産省/2005.03.31】
NPO法人有機食品認証普及協会が有機農産物認定機関としての登録を廃止
 不適正な有機農産物認定を行っていたとして、農林水産省が有機農産物認定機関としての登録取り消しの準備...[続きを読む]
【農林水産省/2005.03.31】
(株)組合貿易輸入の混合有機質肥料「粒状有機肥料6−3−0」から基準以上のカドミウム検出
 (株)組合貿易が中国から輸入した、混合有機質肥料「粒状有機肥料6−3−0」の一部から、新たに肥料取...[続きを読む]
【農林水産省/2005.03.31】
除草剤グリホサート耐性を持つ遺伝子組換え飼料の安全性評価への意見募集開始
 農林水産省では、除草剤グリホサート耐性を持つ遺伝子組換えテンサイ、ラウンドアップ・レディー・テンサ...[続きを読む]

総件数:13348件 PAGE 433/890 431 432 433 434 435

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】