エコニューストップ

国内エコニュース 国内のエコニュースをお届けします。

メインコンテンツ ここから

[エコニューストップ]

国内エコニュース一覧

表示件数:

 キーワード検索:



総件数:13348件 PAGE 456/890 454 455 456 457 458

【原子力安全・保安院/2005.02.01】
16年度原子力総合防災訓練、延期せず正式中止が決定
 新潟県柏崎刈羽原発での「平成16年度原子力総合防災訓練」が正式に中止されることになった。  新潟...[続きを読む]
【経済産業省/2005.02.01】
「愛・地球博」の日本政府パビリオン総館長に竹下景子さん就任
 2005年2月1日、「愛・地球博」の日本政府のパビリオン、長久手日本館・瀬戸日本館の総館長に名古屋...[続きを読む]
【環境省/2005.02.01】
「愛・地球博」開催記念 マイバッグデザインコンテスト実施へ
 環境省は「愛・地球博」を記念し、「私が持ちたいマイバッグプリントデザインコンテスト」を実施すること...[続きを読む]
【環境省/2005.02.01】
東京都で実証試験を行うVOC処理技術2件を決定
 「環境技術実証モデル事業」で有機塩素系脱脂剤処理技術(VOC処理技術)の実証試験実施機関である東京...[続きを読む]
【資源エネルギー庁/2005.01.28】
大手町・丸の内・有楽町が省エネに挑戦 17年省エネ月間キャンペーン
 資源エネルギー庁は、平成17年2月の省エネルギー月間でのキャンペーン内容を17年1月28日に発表し...[続きを読む]
【環境省/2005.01.28】
中環審、湖沼環境保全制度の方向性案を答申
 平成17年1月28日開催の中央環境審議会水環境部会で、今後の湖沼環境保全制度の方向性を示す答申がま...[続きを読む]
【環境省/2005.01.31】
ジコホル、六塩化ブタジエンの化審法第一種特定化学物質指定について意見募集開始
 環境省、経済産業省、厚生労働省の3省は「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)施行令...[続きを読む]
【厚生労働省/2005.01.31】
食品残留農薬、動物用医薬品のポジティブリスト制度導入について意見交換会実施へ
 厚生労働省と農林水産省は食品残留農薬と、動物用医薬品のポジティブリスト制度(注1)導入の取組に関す...[続きを読む]
【環境省/2005.01.31】
環境省がNGO・企業向けに17年度重点施策説明会を開催へ
 環境省民間活動支援室と環境パートナーシップオフィスは、環境省が平成17年度に実施予定の環境政策の重...[続きを読む]
【原子力安全・保安院/2005.01.28】
伊方原発1号機の排気筒、詳細調査でひび21か所に
 四国電力(株)伊方原発1号機の原子炉補助建家排気筒に平成16年12月にひび割れが発見された件で、四...[続きを読む]
【農林水産省/2005.01.28】
オランダの心理学専門家を招き、食品リスクと消費者行動に関するセミナーを開催へ
 農林水産省農林水産政策研究所は平成17年2月1日午後2時から午後5時まで、東京・霞ヶ関の中央合同庁...[続きを読む]
【環境省/2005.01.28】
タイでの籾殻発電事業に設備導入補助 CDMクレジットの一部を政府が取得へ
 環境省は平成17年1月28日、16年度CDM(クリーン開発メカニズム)・JI(共同実施)関連設備整...[続きを読む]
【林野庁/2005.01.28】
パンフレット「傷ついた日本の森林−平成16年暴風・豪雨・地震の爪痕」を作成
 林野庁は平成17年1月28日までに、同庁ホームページにパンフレット「傷ついた日本の森林−平成16年...[続きを読む]
【環境省/2005.01.28】
ナガサキアゲハ、温暖化で分布拡大か 15年度「河川水辺の国勢調査」が指摘
 国土交通省では平成15年度に実施した「河川水辺の国勢調査」の結果をまとめ、17年1月27日に公表し...[続きを読む]
【環境省/2005.01.28】
17年度政府予算案中の地球環境保全関係予算総額7,104億円に
環境省が関係省庁の平成17年度政府予算案中の地球環境保全関係予算(注1)額をとりまとめた結果、総...[続きを読む]

総件数:13348件 PAGE 456/890 454 455 456 457 458

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】