エコニューストップ

海外エコニュース 海外のエコニュースをお届けします。

メインコンテンツ ここから

[エコニューストップ]

海外エコニュース一覧

表示件数:

 キーワード検索:



総件数:6191件 PAGE 33/413 31 32 33 34 35

【アメリカ/2008.04.10】
EPA エネルギースターラベルの認知度が70%以上に
 アメリカでエネルギー・スター・ラベルの認知度が5年前と比べて約20%高まり、70%以上に達したこと...[続きを読む]
【EU/2008.04.10】
EU 地中海を環境汚染から守る事業の候補を選定
 欧州委員会と欧州投資銀行は4月10日、地中海南東部の諸国における汚染集中地域を対象とする将来的な投...[続きを読む]
【イギリス/2008.04.09】
イギリス バイオマス燃料としての廃材木について新たな市場情報レポートを発表
 イギリスで4月9日、大きな可能性を秘めた再生可能エネルギー資源である廃材木について、新たな市場情報...[続きを読む]
【アメリカ/2008.04.09】
EPA 環境指標ポータルサイトを開設
 EPAは4月9日、環境や健康に関する情報を数値化した「環境指標」として分かりやすく提供するウェブサ...[続きを読む]
【ドイツ/2008.04.09】
ドイツ 生物多様性保全プロジェクトへの支援付き記念切手を発売
 ドイツ連邦環境省は、4月9日、記念切手「世界中の自然を守る」の発行を発表した。この記念切手は、シリ...[続きを読む]
【イギリス/2008.04.09】
イギリス 第4次バイオマス資本補助プログラムがスタート
 イギリスで4月9日、バイオマスボイラー及び熱電供給(CHP)プラントに対する総額4百万ポンドの補助...[続きを読む]
【国連/2008.04.07】
世界保健デー 2008年のテーマは気候変動の悪影響から健康を守る
 世界保健デーの4月7日、世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局長は、気候変動により人々...[続きを読む]
【アメリカ/2008.04.09】
アメリカ製造業の環境汚染防止・処理コスト(2005年版)が公表される
 アメリカ国勢調査局の報告書「2005年汚染削減費用及び支出(PACE)」が4月9日に公表され、20...[続きを読む]
【国連/2008.04.11】
持続可能なツーリズムのための国際セミナー開催される
 途上国や小島嶼諸国から30名の観光・環境関連の政府高官が参加して、ツーリズム分野における気候変動へ...[続きを読む]
【ドイツ/2008.04.03】
ドイツ 企業と生物多様性保全に関する国際シンポジウムを開催
 ドイツ技術協力公社(GTZ)と地球自然基金(GNF)の主催により、4月2日・3日、ボンにおいて、「...[続きを読む]
【ドイツ/2008.04.11】
ドイツ 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)設立準備会合を開催
 ドイツ連邦政府は4月10・11日の2日間、ベルリンの外務省において、「国際再生可能エネルギー機関(...[続きを読む]
【フランス/2008.04.04】
第3回「エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国会議」 パリで開催
 第3回「エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国会議」が、4月16日~18日まで、フランスの...[続きを読む]
【ドイツ/2008.04.04】
ドイツ バイオエタノールのガソリン混合値の引き上げを中止
 ドイツ連邦環境省のガブリエル大臣は、4月4日、バイオエタノールのガソリンへの混合値を10%(E10...[続きを読む]
【イギリス/2008.04.03】
イギリス 重要な生物種や生息地を守る海洋法案を公表
 イギリスのベン環境大臣は4月3日、漁業や沿岸部開発から国の重要な生物種と生息地を守る海洋法案を公表...[続きを読む]
【フランス/2008.04.03】
フランス公害防止全国委員会 航空会社の違反減少を報告
 フランスの公害防止全国委員会(CNPN)は、2007年の活動報告書を公表した。  この独立機関は...[続きを読む]

総件数:6191件 PAGE 33/413 31 32 33 34 35

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】