エコニューストップ

国内エコニュース 国内のエコニュースをお届けします。

メインコンテンツ ここから

[エコニューストップ]

国内エコニュース一覧

表示件数:

 キーワード検索:



総件数:13348件 PAGE 139/890 137 138 139 140 141

【外務省/2007.05.12】
石見銀山遺跡と周辺景観 諮問機関がユネスコに「世界文化遺産への登録延期」を勧告
 世界遺産委員会の諮問機関である国際記念物遺跡会議(イコモス 注1)がユネスコ世界遺産センターに、「...[続きを読む]
【環境省/2007.05.11】
アスベスト被害救済制度の医療費適用医学判定 50件への適用、24件の判定保留が決定
 環境省は平成19年5月11日、(独)環境再生保全機構から要請があった93件(注1)の中皮腫・肺がん...[続きを読む]
【環境省/2007.05.15】
化学物質の環境リスク考える小冊子シリーズ 「洗剤と化学物質」編のe−ラーニング版提供開始
 環境省は、身近な場所から排出される化学物質の環境リスクや、その低減に向けての取組みを考える小冊子シ...[続きを読む]
【水産庁/2007.05.11】
07年度第2期北西太平洋鯨類捕獲調査・沖合域調査の調査船団が出港
 2007年度の第2期北西太平洋鯨類捕獲調査(沖合域調査)の調査船団が07年5月11・12日に出港し...[続きを読む]
【環境省/2007.05.14】
19年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスター入選作品を発表
 環境省と(社)瀬戸内海環境保全協会は、一般公募を行っていた「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの平成1...[続きを読む]
【環境省/2007.05.11】
一廃か産廃か 事業活動に伴って排出される木くずの区分変更を検討した報告書案について意見募集開始
中央環境審議会に設置された「廃棄物・リサイクル部会廃棄物の区分等に関する専門委員会」は、事業活動...[続きを読む]
【環境省/2007.05.11】
国際環境シンポ「低炭素社会への道筋~世界環境デーを迎えて」を開催へ 東京・丸の内で
 政府が進める地球温暖化防止のための国民運動「チーム・マイナス6%」事務局、英国大使館、国連広報セン...[続きを読む]
【環境省/2007.05.11】
五感を重視した環境の街づくりをめざし、シンポジウム開催へ 東京・丸ノ内で
 環境省は平成19年6月9日に、東京・丸ノ内の丸ビルホールで「感覚環境の街づくりシンポジウム」を開催...[続きを読む]
【外務省/2007.05.10】
日本政府、米国通商代表部に「07年外国貿易障壁報告書」に対するコメント提出 日本の林産物輸入政策に関する反論など掲載
日本政府は2007年5月10日、米国通商代表部(USTR)が07年4月に発表した「2007年外国...[続きを読む]
【環境省/2007.05.11】
18年度家電4品目引き取り台数 17年度とほぼ同じ約1,162万台に 
 環境省と経済産業省は平成19年5月11日、18年度に指定引取場所で引き取られた家電リサイクル法対象...[続きを読む]
【国土交通省/2007.05.10】
球磨川水系の河川整備基本方針を策定
 社会資本整備審議会に対し国土交通大臣が意見を求めていた、球磨(くま)川水系の河川整備基本方針が、同...[続きを読む]
【環境省/2007.05.11】
新規化学物質製造・輸入届出提出前のヒアリング 6月28日に実施へ
 厚生労働省・経済産業省・環境省は、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」に基づく...[続きを読む]
【環境省/2007.05.10】
施設整備と組み合わせた国内排出量取引制度 第3期参加事業者53社を決定
 環境省は2007年度から開始する「自主参加型国内排出量取引制度第3期事業」の参加事業者53社を、0...[続きを読む]
【環境省/2007.05.10】
19年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施へ
 環境省は、季節感や地域の伝統を取り入れた好ましいかおり空間を創出しようとする取組みを支援するために...[続きを読む]
【資源エネルギー庁/2007.05.09】
電気便座の省エネ基準案への意見募集を開始
 総合資源エネルギー調査会の省エネルギー基準部会に設置された「電気便座判断基準小委員会」は、2007...[続きを読む]

総件数:13348件 PAGE 139/890 137 138 139 140 141

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】