エコニューストップ

国内エコニュース 国内のエコニュースをお届けします。

メインコンテンツ ここから

[エコニューストップ]

国内エコニュース一覧

表示件数:

 キーワード検索:



総件数:13348件 PAGE 159/890 157 158 159 160 161

【環境省/2007.03.14】
仙台火力発電所設備更新計画の環境アセス準備書に対し、環境大臣意見を送付
 環境省は、東北電力(株)が計画している仙台火力発電所(宮城県七ヶ浜町)の設備更新(リプレース)計画...[続きを読む]
【海上保安庁/2007.03.13】
マリンレジャーで事故にあった人881人に 18年の記録
 平成18年に、船舶運用中の事故にあったプレジャーボートが852隻(17年に比べ22隻減)、これらの...[続きを読む]
【農林水産省/2007.03.13】
南豆衛生プラント組合汚泥処理クリーンセンター製土壌改良材から基準を超えるカドミウム検出
 農林水産省は平成19年3月13日、静岡県下田市の南豆衛生プラント組合汚泥処理クリーンセンターが生産...[続きを読む]
【原子力安全・保安院/2007.03.09】
福島第一5号機、浜岡3号機、敦賀2号機の第2回定期安全管理審査結果を公表
 原子力安全・保安院は平成19年3月9日、東京電力(株)福島第一原発第5号機、中部電力(株)浜岡原発...[続きを読む]
【厚生労働省/2007.03.09】
アスベスト救済法「一般拠出金」の申告・納付開始へ 19年4月1日から 
 平成19年4月1日から、「石綿による健康被害の救済に関する法律(アスベスト救済法)」にもとづく「一...[続きを読む]
【林野庁/2007.03.13】
「美しい森林づくり推進国民運動」のキャッチフレーズ募集開始
 林野庁は平成19年3月14日から、「美しい森林づくり推進国民運動」の趣旨をわかりやすく伝えるキャッ...[続きを読む]
【水産庁/2007.03.12】
深海漁業管理のための技術ガイドラインを策定を合意 第27回FAO水産委員会
 2007年月5日から9日にかけて、イタリア・ローマの国連食糧農業機関(FAO)本部で、第27回FA...[続きを読む]
【環境省/2007.03.12】
沖縄県が「沖縄県八重山海域沿岸性魚類資源回復計画」作成
 沖縄県は八重山海域の沿岸性魚類について「資源回復計画」を作成し、2007年3月12日付けで公表した...[続きを読む]
【環境省/2007.03.13】
拡散防止策なしで利用できる組換え生物を農水・環境大臣に助言する学識経験者名簿改訂 メンバー54名に
 農林水産省と環境省は平成19年3月13日までに、「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様...[続きを読む]
【外務省/2007.03.10】
OPRC−HNS議定書への加入書をIMO事務局長に寄託
 日本政府は2007年3月9日、ロンドンの国際海事機関(IMO)本部で、油以外の危険・有害物質による...[続きを読む]
【環境省/2007.03.12】
NOWPAP主催「第2回海洋ゴミワークショップ」開催へ 07年3月28、29日に富山市で
 国連・北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)主催による「第2回海洋ゴミワークショップ」が07年3...[続きを読む]
【経済産業省/2007.03.12】
127、128件めの京都メカニズム案件承認 CDM2件
 経済産業省に申請されていたクリーン開発メカニズム(CDM)プロジェクト2件が、平成19年3月8日ま...[続きを読む]
【環境省/2007.03.12】
途上国若手環境行政担当者向けに水俣病経験の普及啓発セミナーを開催へ 19年3月13日から19日、水俣市と新潟市で
 開発途上国の若手環境行政担当者に、水俣病の経験を伝えるための環境省主催のセミナーが平成19年3月1...[続きを読む]
【資源エネルギー庁/2007.03.09】
TRU廃棄物を最終処分対象に追加へ 最終処分法など3法改正案を第166回国会に提出
 平成19年3月9日開催の閣議で、「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律(最終処分法)」、「原子力...[続きを読む]
【資源エネルギー庁/2007.03.09】
「エネルギー基本計画」を改定
 資源エネルギー庁は平成19年3月9日、「エネルギー基本計画」を改定したと発表した。  「エネルギ...[続きを読む]

総件数:13348件 PAGE 159/890 157 158 159 160 161

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】