エコニューストップ

国内エコニュース 国内のエコニュースをお届けします。

メインコンテンツ ここから

[エコニューストップ]

国内エコニュース一覧

表示件数:

 キーワード検索:



総件数:13348件 PAGE 395/890 393 394 395 396 397

【総務省/2005.07.06】
愛知県「産業廃棄物税」の新設に総務省が同意
 総務省は平成17年3月25日に愛知県から協議があった法定外目的税(注1)「産業廃棄物税」の新設に対...[続きを読む]
【林野庁/2005.07.07】
高知県早明浦ダムで「全国森と湖に親しむつどい」を開催
 林野庁と国土交通省は人々が森や湖に親しみ、森林やダムの重要性に理解を深めることを目的として、7月2...[続きを読む]
【警察庁/2005.07.05】
16年の山岳遭難統計を発表 発生件数1,321件
 警察庁は平成17年7月5日、16年の山岳遭難発生件数が1,321件、遭難者数が1,609人、死者・...[続きを読む]
【警察庁/2005.07.05】
16年の水難事故統計を発表 発生件数1,505件
 警察庁は平成17年7月5日、16年の水難事故発生件数が1,505件(15年比91件増)、水難者数が...[続きを読む]
【環境省/2005.07.07】
18年度「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案募集開始
環境省と社団法人瀬戸内海環境保全協会では、平成18年度の「瀬戸内海環境保全月間」ポスターの図案を...[続きを読む]
【外務省/2005.07.07】
河井外務大臣政務官が原潜解体プロジェクト第1号案件の現場視察へ
 河井克行外務大臣政務官は、2005年7月9日から11日まで、極東ロシアのウラジオストクを訪問し、日...[続きを読む]
【原子力安全・保安院/2005.07.07】
柏崎刈羽4号機は「軽微な不適合」 第1回定期安全管理審査結果
 原子力安全・保安院は平成17年7月7日、東京電力(株)柏崎刈羽原発4号機について、独立行政法人原子...[続きを読む]
【厚生労働省/2005.07.05】
化審法既存化学物質の安全性情報収集・発信事業の説明会開催へ
 厚生労働省、経済産業省、環境省は平成17年6月1日に立ち上げた、化学物質安全性情報収集・発信プログ...[続きを読む]
【農林水産省/2005.07.06】
苫小牧港で再度、安全性未確認の組換えトウモロコシ検出
 苫小牧港に荷揚げされた米国産飼料用トウモロコシから再度、安全性未確認の遺伝子組換えトウモロコシ検出...[続きを読む]
【原子力安全・保安院/2005.07.06】
玄海原子力発電所・コンクリート壁設置工事の使用前検査成績書で偽造判明
 九州電力(株)は平成17年7月6日、玄海原子力発電所で実施している、遮へい用コンクリート壁設置工事...[続きを読む]
【原子力安全・保安院/2005.07.06】
日本原燃が「ウラン試験計画書」「試験運転全体計画書」改訂版と「化学試験報告書(その3)」を保安院に提出
 日本原燃(株)は平成17年7月6日、原子力安全・保安院に「再処理施設ウラン試験計画書」、「再処理施...[続きを読む]
【環境省/2005.07.04】
第24回温泉関係功労者として13名1団体を表彰
 環境大臣は温泉関係功労者として13名1団体を平成17年7月8日に表彰することにした。  温泉関...[続きを読む]
【経済産業省/2005.07.05】
乗用車・小型貨物自動車の新燃費基準を検討へ 国交省と経産省が合同会議設置
 経済産業省と国土交通省は、乗用車・小型貨物自動車について、2010年度以降の新たな燃費基準を策定す...[続きを読む]
【環境省/2005.07.05】
自然再生事業進捗状況公表 佐賀・樫原湿原と大阪・神於山で「実施計画」作成
 自然再生推進法を所管する国土交通省、農林水産省、環境省の3省は平成17年7月5日、同日現在の自然再...[続きを読む]
【国土交通省/2005.07.05】
全国12か所で日本固有の植生考えた植栽実施へ
 国土交通省は植栽作業などに地域住民の積極的な参加を募るとともに、新たな緑化手法を実験する自然再生推...[続きを読む]

総件数:13348件 PAGE 395/890 393 394 395 396 397

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】