エコニューストップ

海外エコニュース 海外のエコニュースをお届けします。

メインコンテンツ ここから

[エコニューストップ]

海外エコニュース一覧

表示件数:

 キーワード検索:



総件数:6191件 PAGE 206/413 204 205 206 207 208

【イギリス/2005.05.13】
イギリス新内閣 環境関係閣僚の新たな役割分担を発表
 ブレア首相の新内閣の組閣を受け、イギリス環境・食糧・地方省関係閣僚の新たな役割分担が発表された。 ...[続きを読む]
【国連/2005.05.12】
「子供のためのボルボ・UNEPアドベンチャー賞」の2005年受賞者が決定
 2005年の「子供のためのボルボ・UNEPアドベンチャー賞」の受賞者が決まった。ボルボとUNEPは...[続きを読む]
【EU/2005.05.12】
キャンプ場、潤滑油にもエコラベル
 EUのエコラベル「フラワー」の対象品目として、新たに、キャンプ場と潤滑油が加えられた。  「フラ...[続きを読む]
【アメリカ/2005.05.11】
州際大気浄化規則が施行へ
 州際大気浄化規則が5月12日、連邦官報への公表をもって施行される。これは、これまでのアメリカの大気...[続きを読む]
【アメリカ/2005.05.11】
EPAと米国消費者製品安全委員会 CCA処理材によるヒ素への曝露を削減する方法について情報提供
 EPAと米国消費者製品安全委員会は、住宅にあるCCA(クロム,銅及びヒ素化合物系木材防腐剤)処理材...[続きを読む]
【ドイツ/2005.05.11】
連邦内閣がディーゼル微粒子除去装置付ディーゼル車への税制優遇を承認
 ドイツ連邦内閣は5月11日、ディーゼル微粒子除去装置付ディーゼル車への税制優遇措置を承認した。これ...[続きを読む]
【アメリカ/2005.05.11】
EPA 2003年の有害物質排出インベントリーを公表
 EPAは、5月11日、2003年の「有害物質排出インベントリー(TRI)」を公表した。これは、20...[続きを読む]
【国連/2005.05.10】
世界の金融コミュニティ 国連とともに気候変動問題に取り組む
 気候変動の脅威に取り組むため、欧州やアメリカの機関投資家が、国連とともに、世界の投資家コミュニティ...[続きを読む]
【国連/2005.05.10】
世界環境デー 「都市環境協定」調印を目指して、世界各国から市長が参加
 サンフランシスコで開催される世界環境デー式典において、6月5日、「都市環境協定―緑の都市宣言」の調...[続きを読む]
【ドイツ/2005.05.09】
洪水予防改善法が施行へ
 5月10日、洪水予防改善法が施行される。同法は、2002年夏に大きな被害をもたらした、エルベ川大洪...[続きを読む]
【ドイツ/2005.05.09】
こども「環境ワールドカップ2005」開幕!
 5月9日、環境ワールドカップ2005が開幕した。この大会は、子供たちの環境・自然保護活動のコンテス...[続きを読む]
【ドイツ/2005.05.06】
フランクフルト市の公共交通を環境に配慮したものに
 5月6日、ドイツのトリッティン環境大臣は、今年6月からフランクフルト市で実施される、路線バスの環境...[続きを読む]
【国連/2005.05.06】
POPs条約 4種類の化学物質の追加について評価をスタートへ
 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)の第1回締約国会議が、5月2日から6日...[続きを読む]
【ドイツ/2005.05.04】
ドイツ内閣 廃棄物法的監視簡素化法案を承認
 ドイツ連邦内閣は、5月4日、廃棄物法的監視簡素化法案を承認した。  現在、ドイツ国内では年間3億...[続きを読む]
【アメリカ/2005.05.04】
EPA 気候保護・オゾン層保護に取り組む個人・団体を表彰
 EPAは5月4日、気候保護、オゾン層保護に関する優れた取組みを行っている、25の個人・団体を表彰す...[続きを読む]

総件数:6191件 PAGE 206/413 204 205 206 207 208

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】